2024年10月の記事一覧
- 大和物流/第6回トラックドライバーコンテストを開催 (10月31日)
- 四国運輸局他/11月は「過積載防止強化月間」、啓発活動を実施 (10月31日)
- 阪和道/11月25日から泉南IC~和歌山JCT(下り線)を夜間通行止め (10月31日)
- プレックス/求人サイト「プレックスジョブ」登録者数100万人突破 (10月31日)
- リアライズ/島田掛川信用金庫と顧客紹介業務の提携契約を締結 (10月31日)
- NECソリューションイノベータ/ULTRAFIXの新バージョン提供開始 (10月31日)
- 東北地方整備局/今季1回目の冬用タイヤ装着率調査を実施 (10月31日)
- アルパイン/日産キャラバン専用の11型大画面カーナビ発売 (10月31日)
- 矢野経済/バース予約・受付システム導入、25年度には4200拠点に拡大 (10月30日)
- 常磐道/11月13日から水戸ICと高萩ICで夜間ランプ閉鎖 (10月30日)
- いすゞ、NEXCO東日本/自動走行標識車の公道試験を今冬実施 (10月30日)
- 欧州商用車市場/トラック販売台数は7.5%減 (10月30日)
- 軽油小売価格/全国平均154.5円、2週連続で横ばい (10月30日)
- 奥州物産運輸/ホームページを一新し、トレーラー輸送の利点をアピール (10月30日)
- 日本トレクス/セミトレーラをリコール、ブレーキに不具合 (10月30日)
- 北海道運輸局/24年度上半期のタイヤ脱落事故防止の取組を公表 (10月30日)
- 労働力調査/9月の運輸業就業者数は1.7%増加 (10月30日)
- 東北道/11月26日、白河中央スマートICを夜間閉鎖 (10月30日)
- ダイムラーとボルボ/大型車向けソフト開発の合弁事業契約を締結 (10月29日)
- 日野自動車 決算/4~9月、国内販売増で増収増益も認証問題で過去最高の赤字 (10月29日)
- 京都縦貫道/11月11日から亀岡ICを夜間閉鎖 (10月29日)
- ハコプロ/運送会社と荷主を結ぶメディア、無期限で無料掲載に (10月29日)
- ボルボ/実証実験に提供したLNGトラクターが運用を開始 (10月29日)
- 名神/11月18日から豊中ICを夜間一部閉鎖 (10月29日)
- スペース/中継拠点の拡大に向け、経営体制を強化 (10月28日)
- 第56回全国トラックドライバーコンテスト/日本通運の中根誉士さんが日本一に (10月28日)
- 厚労省/賃金引上げ等の調査結果を公表、運輸業の引き上げ率は最下位 (10月28日)
- 国道357号/11月8日から二俣アンダーパスを夜間通行止め (10月28日)
- アイチコーポレーション/4-9月の特装車売上高は12%増 (10月28日)
- UDトラックス/国際競技大会クエスターの部はインドネシア選手が優勝 (10月28日)
- 倒産/加藤運輸(千葉県)が民事再生、負債総額68億円 (10月28日)
- 北陸道/11月26日から長浜IC(上り線)出入口を夜間閉鎖 (10月28日)
- 東名阪道/名古屋西IC~弥富IC、1月からリニューアル工事を実施 (10月25日)
- 車体生産台数/今年度上半期は平ボデー、バンが前年超え (10月25日)
- JARC/いすゞ工場で自動車リサイクルを学ぶ見学会を開催 (10月25日)
- リアライズ/滋賀中央信用金庫と顧客紹介業務で提携 (10月25日)
- 東北中央道/雄勝こまちIC~湯沢IC(上下線)、11月6日から夜間通行止め (10月25日)
- バイトレ/外国人ドライバー受入の「特定支援機関」として登録 (10月25日)
- 軽油小売価格/全国平均154.5円、2週ぶりに値下がり止まる (10月25日)
- 中国道/11月5日から加西IC出口を夜間閉鎖 (10月25日)
- 日産/「キャラバン」「コモ」4万台をリコール、車両火災のおそれ (10月24日)
- いすゞ/エルフなど2万7129台をリコール、電動Pに不具合 (10月24日)
- トヨタ車体/ダカールラリー2025に参戦、12連覇狙う (10月24日)
- セレンディップHD/トラックメーカーへの拡販狙いエクセルを子会社化 (10月24日)
- パルライン/営業所対抗ドライバーコンテストを11月に開催 (10月24日)
- T2など/自動運転トラック公道実証にパナソニックグループが参加 (10月24日)
- 北海道運輸局/トラックGメン、要請4件、働きかけ29件を実施 (10月24日)
- 日野/「プロフィア」の運転支援装置不具合で改善対策 (10月24日)
- UDトラックス/世界一のトラックドライバーを決める競技大会を開催 (10月24日)
- トヨタ/ハイエース688台をリコール (10月23日)
- 日野/大型トラック「プロフィア」922台をリコール (10月23日)
- 東大発スタートアップroute-D/シードラウンドで6000万円を資金調達 (10月23日)
- エニキャリ/日本最大級のカラコン通販「ホテラバ」の配送を開始 (10月23日)
- 引越専門協同組合/創立50周年、小池都知事登壇 (10月23日)
- 福岡ソノリク/北海道の青果輸送会社を子会社化 (10月23日)
- 東九州自動車道/臼杵IC~津久見IC、災害による通行止め解除 (10月23日)
- 第二京阪/11月18日~20日、京田辺PAを夜間閉鎖 (10月22日)
- 公取委、中小企業庁/動画配信等で下請取引適正化を推進 (10月22日)
- T2/自動運転トラックによる幹線輸送の実証をF-LINEと開始 (10月22日)
- ドラEVER/大阪・御堂筋線1編成につり革広告を1年間掲出 (10月22日)
- 日本トレクス/ダブル連結トラックの体験試乗会を富士スピードウェイで開催 (10月22日)
- 中央道/屏風山PAと恵那ICを夜間閉鎖 (10月21日)
- 陸災防/年末・年始労働災害防止強調運動を12月1日からスタート (10月21日)
- 東九州道/臼杵IC~津久見IC、10月23日に通行止め解除の見込み (10月21日)
- CUBE-LINX/ホンダ新型軽商用EV「N-VAN:e」の取扱開始 (10月21日)
- 職種イメージ調査/回答者の半数が「ドライバー・物流」は「大変そう」 (10月21日)
- 東関道/酒々井PA(上り線)の大型車用駐車マスを一時閉鎖 (10月21日)
- ハコベル/タカネットと提携し2つのリースサービスを紹介開始 (10月21日)
- 日野/サービス技術コンクールで愛知日野が3連覇を達成 (10月21日)
- 調査/トラック事業者の運賃収受、半数以上が「値上げになった」と回答 (10月18日)
- 中国道/荷卸峠PA(下り線)の大型車駐車マスを16台に拡充 (10月18日)
- 国交省/軽トラック運送事業者の安全対策強化に関する説明会を開催 (10月18日)
- 国道56号片坂BP/10月28日から夜間通行止め (10月18日)
- 能越道・のと里山海道/冬期走行安全性確保のため集中工事を実施 (10月18日)
- NBSロジソル/高血圧オンライン診療を所属全ドライバーに導入 (10月18日)
- ZO MOTORS/山中運送とEVトラックの実証実験を開始 (10月18日)
- 交通事故統計/9月の事業用トラックによる死亡事故、前年より9件減少 (10月18日)
- 軽油小売価格/全国平均154.5円、6週ぶりに値下がり (10月18日)
- 独MAN/大型EVトラック「eTGX」を初納入 (10月17日)
- パブコ/スーパーグレート、ギガ、レンジャーなど12車種295台をリコール (10月17日)
1/3