2024年12月の記事一覧
- フォロフライ/Japan Venture Awards 経済産業大臣賞を受賞 (12月13日)
- トヨタ車体/経産省「DX認定事業者」に認定 (12月13日)
- 四国運輸局/軽トラック運送事業者向け説明会の動画を公開 (12月13日)
- ホンダ/N-VAN e:をリコール、エアバッグが正常に展開しないおそれ (12月13日)
- 全ト協/引越事業者優良認定制度に69事業者を認定 (12月13日)
- 住友ゴム/国内市販用タイヤを4月から値上げ (12月13日)
- 東海環状道/1月14日から五斗蒔スマートICを昼夜連続閉鎖 (12月13日)
- 圏央道/「つくば西スマートIC」が2025年春に開通 (12月13日)
- 公取委/橋本総業、運送料金の不当減額分など3800万円を25社に支払い (12月13日)
- NEXCO中日本/物流2024年問題にスポットを当てた企業CMを放映開始 (12月13日)
- JATMA/2025年のTB用タイヤ国内需要、1%増を予測 (12月13日)
- ルノートラック/EVトラックが極寒のフィンランドまで4000kmを走破 (12月12日)
- 東九州道/1月14日から苅田北九州空港IC入口ランプを終日閉鎖 (12月12日)
- 日本トレクス/BPW15インチ軸エアサス、整備要領について注意喚起 (12月12日)
- 国交省/少数台数のリコール・11月分を公表 (12月12日)
- 三菱ふそう/キャンターなど6375台をリコール (12月12日)
- 日本郵便、JPロジ/セイノーHD、T2の自動運転トラック幹線輸送実証に参加 (12月12日)
- 軽油小売価格/全国平均155.4円、前週より0.3円値上がり (12月12日)
- 名古屋高速/年末の渋滞予想を公表 (12月12日)
- 鈴与シンワート/「あさレポ」がBluetooth対応血圧計と連携 (12月11日)
- 国道192号徳島南環状道路/2月12日から夜間全面通行止め (12月11日)
- 自工会/「型式認証不正」再発防止に向けた取り組みを発表 (12月11日)
- 九州運輸局/11月の一般貨物自動車運送事業者、7社を新規許可 (12月11日)
- 東北運輸局/11月の一般貨物自動車運送事業者、1社を新規許可 (12月11日)
- ナウト/複数リスクを同時並行で解析する「先進複合リスク検知」機能を導入 (12月11日)
- 三井倉庫グループ、野村総研/ルート毎のCO2排出量算定手法を確認 (12月11日)
- 北海道運輸局/24年10月のトラック運送事業者に対する行政処分を公表 (12月11日)
- 高知道/四万十町東IC~四万十町中央ICを昼間全面通行止め (12月10日)
- 古河ユニック/フラット型キャリアの最上位機種「Neo A」を発売 (12月10日)
- 事業用自動車事故調査委員会/年末年始に向け事故防止ポスターを制作 (12月10日)
- 磐城国道事務所/特殊車両取締りで無許可2台に警告 (12月10日)
- 行政処分/長野県のトラック事業者を30日間の事業停止処分 (12月10日)
- 関東運輸局/トラック・物流Gメンの啓発活動の様子を公表 (12月10日)
- いすゞA&S/東京オートサロンに「エルフミオ」カスタマイズ車を出展 (12月10日)
- ナビタイム/トラック向け出入口のルート案内が可能に (12月10日)
- 北陸信越運輸局/23年度の車輪脱落事故状況を公表 (12月09日)
- 全国企業倒産/11月の運輸業倒産、6か月ぶりに前年上回る (12月09日)
- 四国運輸局/トラック・物流Gメン活動状況、要請10件、働きかけ59件 (12月09日)
- 沖縄道/1月9日より許田IC~国道58号で終日対面通行を実施 (12月09日)
- 名神/多賀SA(下り)駐車マス増設工事、12月10日に完成 (12月09日)
- ドコマップ/細かい区画設定が可能な多角形エリア通知機能を追加 (12月09日)
- 千葉県/県道大多喜君津線・君津市の通行止めを解除 (12月09日)
- リアライズ/ニュル24時間レースにメインスポンサーとして参戦 (12月09日)
- 新電元/EV充電器4シリーズが京セラ「EMOVision」に対応 (12月09日)
- タカネット/日本初の欧州製トラック専門販売サイトをオープン (12月09日)
- 西九州道/1月8日から佐々IC~佐世保大塔ICを夜間通行止め (12月06日)
- 国交省/大雪時の首都圏における予防的通行止めの考え方を公表 (12月06日)
- 中部運輸局/全国トラックドライバーコンテスト出場3選手が表敬訪問 (12月06日)
- 国交省など/12月7日~8日、大雪による交通障害発生のおそれ (12月06日)
- 全ト協/ダンプトラック部会、標準的運賃の収受に向け支援要請 (12月06日)
- ミレンス/ドイツで2か所の大型EVトラック用充電ハブを開設 (12月06日)
- 九州道/鞍手PA(下り線)の駐車マスを拡充 (12月06日)
- 軽油小売価格/全国平均155.1円、前週より0.5円値上がり (12月06日)
- 外国人ドライバー制度/「技能評価試験」対策テキストを受注開始 (12月05日)
- 新車販売台数/11月は三菱ふそう除く3社が前年越え (12月05日)
- ホンダ/ジャイロ キャノピーe:などリコール、走行不能のおそれ (12月05日)
- ダイハツ/ハイゼット、ピクシスバンなど約19万台をリコール (12月05日)
- 貨物自動車輸送量/2024年8月の営業用輸送トン数、前年の4.4%減 (12月05日)
- 東京西濃運輸/「うまい棒」のやおきんが「貸切王」を採用 (12月05日)
- 伊勢湾岸道/3月2日から東海JCT~飛島JCT(上下線)で集中工事 (12月05日)
- ASF/沖永良部島に軽貨物EVを貸与、脱炭素化に向けた離島モデル構築へ (12月05日)
- 東京湾アクアライン/25年4月からETC時間帯別料金を変更 (12月04日)
- 外国人ドライバー制度/「自動車運送業分野」特定技能1号評価試験の受付開始 (12月04日)
- 働きやすい職場認証制度/イベント出展で来場者に制度をアピール (12月04日)
- Axyz/高精度3次元地図を応用した除雪支援システムを実証実験 (12月04日)
- 新東名/1月26日から藤枝岡部IC~新静岡IC(上り線)で車線規制 (12月04日)
- 小名浜道路/2025年夏に開通の見通し (12月04日)
- 滋賀運輸局/自衛官向けトラック運転体験会・就職説明会を実施 (12月04日)
- 北村製作所/「eキャンター」「エルフ」など648台リコール、荷物落下のおそれ (12月03日)
- トーヨータイヤ/トラック用タイヤの状態管理アプリを開発 (12月03日)
- 三菱ふそう/山梨大学と連携し、人材育成やカーボンニュートラル実現目指す (12月03日)
- 栗林商船/2024年問題解決に向け、危険運転分析に関する実証実験を開始 (12月03日)
- トヨタ車体/1月1日付組織変更、品質統括本部など新設 (12月03日)
- 京奈和道/紀の川IC出入口、12月12日に通行再開 (12月03日)
- 高知東部道/2月3日から高知南IC~高知龍馬空港ICなど夜間通行止め (12月03日)
- ENEOS/全国373SSで、EVトラックの充電が可能に (12月03日)
- 鳥取道/12月2日から用瀬IC~河原IC(上下線)を夜間通行止め (12月02日)
- 中部運輸局/トラック事業集中監査月間の結果を公表、26事業者で違反確認 (12月02日)
- 行政処分/大阪府の整備事業者を事業取消し処分 (12月02日)
- セブンイレブン/店舗配送トラックにバイオ燃料の活用開始 (12月02日)
2/3