最新ニュース一覧
バックナンバー(日別)- 京奈和道/閉鎖中の紀の川IC、12月中に通行再開予定 (11月06日)
- トーヨータイヤ/ビジネスバン・小型トラック用スタッドレスにホワイトレター追加 (11月06日)
- いすゞ/ディーゼル搭載でAT限定免許対応のキャンピングカー専用シャシを初公開 (11月06日)
- 東芝/EVトラックのコストを低減するニオブ系次世代バッテリーを開発 (11月06日)
- T2/自動運転トラック輸送実現会議を設立、佐川急便など参加 (11月06日)
- 日本ボデーパーツ/ステンレスあおり埋込ステップ発売 (11月06日)
- 日本トレクス/豊橋市「はたらくくるま大集合!」に冷凍ダブル連結トラック出展 (11月06日)
- 行政処分数ランキング/貨物自動車運送事業法違反がトップ (11月06日)
- 国交省 斉藤大臣/Gメン拡充と監視強化で持続可能な物流を確保 (11月05日)
- 全ト協/車輪脱落事故防止に向け、パンフレットを作成 (11月05日)
- 新車販売台数/10月は普通貨物車が好調に推移、2カ月連続でプラス推移 (11月05日)
- ラスター/ハイゼットトラックジャンボ用ランドクルーザー風バンパーを発売 (11月05日)
- 東プレ/「統合報告書2024」発行、定温物流業界で圧倒的な地位確立目指す (11月05日)
- 豊田通商 他/トラック4社と共同で自動運転大型トラックの公道実証を開始 (11月05日)
- 国交省/貨物軽自動車運送事業における制度改正の解説動画を公開 (11月05日)
- ダイハツ/ハイゼットカーゴを一部仕様変更、安全性能を向上 (11月05日)
- 行政処分/鹿児島県の運送事業者を事業停止処分 (11月01日)
- 行政処分/愛知県の運送事業者を210日車の車両使用停止処分 (11月01日)
- 東北道/岩槻IC・加須IC・(下り線)蓮田スマートICを夜間ランプ閉鎖 (11月01日)
- 国交省/山形県で発生した中型トラック追突事故の調査報告書を公表 (11月01日)
- 国交省/遠隔点呼・業務前自動点呼の運行管理高度化で検討会 (11月01日)
- トラックGメン/トラック・物流Gメン357人に拡充、悪質な荷主情報収集強化 (11月01日)
- 伊藤ハム・米久/傭車運賃上昇、上半期利益マイナス要因14億円 (11月01日)
- 運輸業・郵便業/2023年の年間給与473万円 (11月01日)
- ラオックス・ロジスティクス/菊名運輸(埼玉県)を子会社化 (11月01日)
- 首都高/11月18日、美女木JCTを夜間通行止め (11月01日)
- 新明和 決算/4~9月の特装車事業、売上高7.5%増、営業利益88.3%増 (11月01日)
- 厚労省/長時間労働削減に向けた取組みを要請 (11月01日)
- 千葉県/県道境杉戸線バイパスが11月15日に開通 (11月01日)
- いすゞ/バッテリー交換式ソリューションの実証実験を開始 (11月01日)
- 大和物流/第6回トラックドライバーコンテストを開催 (10月31日)
- 四国運輸局他/11月は「過積載防止強化月間」、啓発活動を実施 (10月31日)
- 阪和道/11月25日から泉南IC~和歌山JCT(下り線)を夜間通行止め (10月31日)
- プレックス/求人サイト「プレックスジョブ」登録者数100万人突破 (10月31日)
- リアライズ/島田掛川信用金庫と顧客紹介業務の提携契約を締結 (10月31日)
- NECソリューションイノベータ/ULTRAFIXの新バージョン提供開始 (10月31日)
- 東北地方整備局/今季1回目の冬用タイヤ装着率調査を実施 (10月31日)
- アルパイン/日産キャラバン専用の11型大画面カーナビ発売 (10月31日)
- 矢野経済/バース予約・受付システム導入、25年度には4200拠点に拡大 (10月30日)
- 常磐道/11月13日から水戸ICと高萩ICで夜間ランプ閉鎖 (10月30日)
- いすゞ、NEXCO東日本/自動走行標識車の公道試験を今冬実施 (10月30日)
- 欧州商用車市場/トラック販売台数は7.5%減 (10月30日)
- 軽油小売価格/全国平均154.5円、2週連続で横ばい (10月30日)
- 奥州物産運輸/ホームページを一新し、トレーラー輸送の利点をアピール (10月30日)
- 日本トレクス/セミトレーラをリコール、ブレーキに不具合 (10月30日)
- 北海道運輸局/24年度上半期のタイヤ脱落事故防止の取組を公表 (10月30日)
- 労働力調査/9月の運輸業就業者数は1.7%増加 (10月30日)
- 東北道/11月26日、白河中央スマートICを夜間閉鎖 (10月30日)
- ダイムラーとボルボ/大型車向けソフト開発の合弁事業契約を締結 (10月29日)
- 日野自動車 決算/4~9月、国内販売増で増収増益も認証問題で過去最高の赤字 (10月29日)
- 京都縦貫道/11月11日から亀岡ICを夜間閉鎖 (10月29日)
- ハコプロ/運送会社と荷主を結ぶメディア、無期限で無料掲載に (10月29日)
- ボルボ/実証実験に提供したLNGトラクターが運用を開始 (10月29日)
- 名神/11月18日から豊中ICを夜間一部閉鎖 (10月29日)
- スペース/中継拠点の拡大に向け、経営体制を強化 (10月28日)
- 第56回全国トラックドライバーコンテスト/日本通運の中根誉士さんが日本一に (10月28日)
- 厚労省/賃金引上げ等の調査結果を公表、運輸業の引き上げ率は最下位 (10月28日)
- 国道357号/11月8日から二俣アンダーパスを夜間通行止め (10月28日)
- アイチコーポレーション/4-9月の特装車売上高は12%増 (10月28日)
- UDトラックス/国際競技大会クエスターの部はインドネシア選手が優勝 (10月28日)
- 倒産/加藤運輸(千葉県)が民事再生、負債総額68億円 (10月28日)
- 北陸道/11月26日から長浜IC(上り線)出入口を夜間閉鎖 (10月28日)
- 東名阪道/名古屋西IC~弥富IC、1月からリニューアル工事を実施 (10月25日)
- 車体生産台数/今年度上半期は平ボデー、バンが前年超え (10月25日)
- JARC/いすゞ工場で自動車リサイクルを学ぶ見学会を開催 (10月25日)
- リアライズ/滋賀中央信用金庫と顧客紹介業務で提携 (10月25日)
- 東北中央道/雄勝こまちIC~湯沢IC(上下線)、11月6日から夜間通行止め (10月25日)
- バイトレ/外国人ドライバー受入の「特定支援機関」として登録 (10月25日)
- 軽油小売価格/全国平均154.5円、2週ぶりに値下がり止まる (10月25日)
- 中国道/11月5日から加西IC出口を夜間閉鎖 (10月25日)
- 日産/「キャラバン」「コモ」4万台をリコール、車両火災のおそれ (10月24日)
- いすゞ/エルフなど2万7129台をリコール、電動Pに不具合 (10月24日)
- トヨタ車体/ダカールラリー2025に参戦、12連覇狙う (10月24日)
- セレンディップHD/トラックメーカーへの拡販狙いエクセルを子会社化 (10月24日)
- パルライン/営業所対抗ドライバーコンテストを11月に開催 (10月24日)
- T2など/自動運転トラック公道実証にパナソニックグループが参加 (10月24日)
- 北海道運輸局/トラックGメン、要請4件、働きかけ29件を実施 (10月24日)
- 日野/「プロフィア」の運転支援装置不具合で改善対策 (10月24日)
- UDトラックス/世界一のトラックドライバーを決める競技大会を開催 (10月24日)
- トヨタ/ハイエース688台をリコール (10月23日)
44/76
