経営 カテゴリニュース一覧
トラック業界の経営者交代、中期計画、組織変更、 M&A 、社名変更、本社移転売却、新会社、新規事業、倒産、事業休止、資本業務提携、新規上場、非上場化、事業譲渡、行政処分、投資資金、助成金、融資制度、回転資金の対応、法改正等幅広く紹介します。
- ダイハツ/井上新社長が所信表明、不正原因の修正に注力 (03月01日)
- 豊田自動織機/トヨタ元副社長の寺師茂樹氏が会長に就任 (03月01日)
- リアライズ/自動車教習所に参画し、大型免許取得を補助 (02月29日)
- 三菱ふそう、日野/24年中の統合を延期 (02月29日)
- ドライバー採用事例/SNS活用で20代ドライバーの採用に成功 (02月28日)
- トヨタ/ハイエース生産ライン、3月4日に稼働再開 (02月28日)
- ブリヂストン/トラック・バス用タイヤ、中国から撤退 (02月27日)
- 北陸信越運輸局/貨物運送事業者1社に行政処分 (02月26日)
- 環境省等/「商用車の電動化促進事業」補助対象車の登録受付を開始 (02月22日)
- 国交省/豊田自動織機に是正命令を発出 (02月22日)
- 国交省/豊田自動織機のエンジン型式指定取消のため聴聞を実施 (02月22日)
- 軽貨物運送業/倒産・休廃業・解散が過去最多 (02月21日)
- ダイハツ/3月の稼働を発表 (02月20日)
- T2/新たに東京センチュリーが資本参加 (02月20日)
- 横浜ゴム、タイヤデータの業界標準化団体「GDSO」に加盟 (02月20日)
- フォロフライ/グリーンコープしがまる生協がF1トラックを導入 (02月20日)
- 阿波銀リース/四国初、フォロフライF1 VANを導入 (02月19日)
- 内閣/岸田総理、トラックドライバー賃上げに意欲 (02月16日)
- NXグループ/EV大型トラックをタイで導入 (02月16日)
- 北海道運輸局/貨物運送事業者4社に行政処分 (02月16日)
- 日野/エンジン認証不正再発防止策、国交省に5回目の進捗報告 (02月16日)
- トランテックス/能登半島被災地で輸送支援を実施 (02月15日)
- 丸全昭和運輸/グループ初のトラック安全運転技能競技会を開催 (02月15日)
- トラック運送業界の景況感/10-12月期は15.8ポイント改善 (02月15日)
- 中部運輸局/トラックGメン「集中監視月間」の取組結果を発表 (02月14日)
- 芙蓉リース/フォロフライと資本業務提携、商用EVの普及促進狙う (02月14日)
- フォロフライ/新昭和と資本業務提携、商用EV普及を加速 (02月14日)
- ニチレイロジ/第4回全国フォークリフト運転競技大会を開催 (02月14日)
- ダイハツ/奥平社長退任、トヨタ自動車の井上雅宏氏が新社長に就任 (02月13日)
- ダイハツ/CJPTから脱退、商用軽EVバンはプロジェクトを継続 (02月13日)
- 三菱ふそう/セールス&カスタマーサービスコンテストを開催 (02月13日)
- 東ト協/大田区の支援金申請を呼び掛け (02月09日)
- 行政処分/東京都のトラック事業者を事業停止処分 (02月09日)
- 日野/小型トラック生産の羽村工場第2ライン、2月12日の稼働停止 (02月09日)
- JR貨物、T2/自動運転トラックと貨物鉄道の連携で輸送力拡大目指す (02月09日)
- ワタミなど/FCトラックを活用した物流脱炭素プロジェクトを実施 (02月09日)
- 京王運輸/セミトレーラー活用の中継幹線輸送事業に参入 (02月09日)
- 物価高倒産/道路貨物運送業が業種別で最多 (02月09日)
- 住友ナコ/鹿島営業所を移転 (02月09日)
- 日本フルハーフ/北関東支店と新潟支店を「さいたま支店」に統合 (02月07日)
- ジョイカル/「トラック市」と業務提携、乗用車と商用車販売を強化 (02月06日)
- 日野/降雪により各工場を稼働停止 (02月06日)
- セイノー/テールゲートリフター特別教育を3月より実施 (02月05日)
- タダノ/自走式クローラ高所作業車の長野工業を子会社化 (02月02日)
- TDB/豊田自動織機の不正問題、サプライチェーン企業5319社に影響 (02月02日)
- ブリヂストン/中国で意匠権侵害メーカーに勝訴 (02月02日)
- ダイハツ/トヨタ・プロボックスを2月12日から生産再開 (01月31日)
- トヨタ/グループビジョンを発表、不正3社は変革を進める (01月30日)
- ダイハツ/ハイゼットカーゴなど出荷・生産再開へ (01月30日)
- 三菱ふそう/ESR物流拠点にeCanter向け急速充電設備を設置 (01月29日)
- 安田倉庫グループ/EVトラック「フォロフライF1VAN」を南信貨物に導入 (01月26日)
- アップル/24年はドライバー不足で引越し価格高騰も (01月25日)
- 日野自/中国合弁会社の出資を引き下げ (01月25日)
- タダノ/能登半島地震被害に義援金1000万円を寄付 (01月23日)
- 横浜ゴム/能登半島地震被災地支援のため管路管理会社にタイヤを無償提供 (01月23日)
- 国交省/先進安全自動車と過労運転防止機器の導入補助金申請受付を延長 (01月22日)
- 横浜ゴム/能登半島地震被災地にスタッドレスタイヤを寄贈 (01月19日)
- アイテック/3トン積eCanterを静岡県内企業で初導入 (01月18日)
- 三菱ふそう/能登半島地震被害に義援金1000万円を寄付 (01月18日)
- パルシステム神奈川/EVトラックを初導入 (01月17日)
- 全ト協/能登半島地震被災事業者に激甚災害融資推薦を実施 (01月17日)
- ダイハツ/立入検査で新たに14件の不正を確認、46車種156件に (01月17日)
- ダイハツ/国交省より是正命令を受領、グランマックスは新たな不正も (01月16日)
- 住友ゴム/能登半島地震被害に義援金550万円を寄付 (01月16日)
- 人手不足関連倒産/トラック運送業が6倍増で最多 (01月16日)
- 行政処分/福島県のトラック事業者を車両使用停止処分 (01月16日)
- トーヨータイヤ/能登半島地震被害に義援金1000万円を寄付 (01月16日)
- Indeed/フリーランスの仕事検索が増加、ドライバー職に関心 (01月15日)
- 三菱ロジスネクスト/能登半島地震被害に義援金500万円 (01月15日)
- TSR/運送業の倒産、過去10年で最多 (01月12日)
- 中小企業庁/被災地域の下請中小企業への配慮を要請 (01月12日)
- 日野/能登半島地震被災地に500万円を拠出 (01月12日)
- 運輸審議会/標準的な運賃の告示について公聴会を開催 (01月11日)
- 住友ゴム/車両故障予知会社に出資、トータルフリートサービス目指す (01月11日)
- ハコベル/パイ・アール「アルキラーNEX」と提携を開始 (01月11日)
- いすゞ、UDトラックス/能登半島地震被災者に1500万円を寄付 (01月11日)
- 能登半島地震/被災地の車検有効期間を2月9日まで再伸長 (01月10日)
- スズキ/空飛ぶクルマSkyDriveに追加出資 (01月10日)
- 国交省/被災地の営業所配置換え手続きを不要とする特例を発出 (01月10日)
- コマツ/能登半島地震の被災地に総額6億円の緊急支援を決定 (01月09日)
10/13