2023年10月の記事一覧
- モビロッツ/みずほ、三菱UFJとグリーンローン契約を締結 (10月31日)
- 豊田自動織機/第2四半期は販売台数増と円安で増収増益 (10月31日)
- NEXCO東日本/初冬期の冬用タイヤ装着率を発表 (10月31日)
- 中国GWM-FTXT/水素燃料電池キャリアカーが運行開始 (10月31日)
- ラピュタロボ/自動フォーク開発拠点を都内に新設 (10月31日)
- いすゞA&S/フォワードの3Dアクセサリーシミュレーターを公開 (10月31日)
- 岩谷産業/水素燃料電池トラックによるLPガスボンベ配送を開始 (10月31日)
- Mベンツ/大型EVトラクターをドイツ国内で初納車 (10月31日)
- 新明和/GVW22t車級の脱着ボデートラックを発売 (10月30日)
- アイチコーポレーション/4-9月の特装車売上高は5%減 (10月30日)
- プロドローン/AGVとして地上も走る輸送ドローン、空飛ぶ軽トラを発表 (10月30日)
- 中京陸運/合同安全運転競技大会を開催、48名が競う (10月30日)
- 倒産速報/負債55億円、浜松の自動車部品メーカー「MPPKOMATSU」が民事再生法適用申請 (10月30日)
- ハコベル/プレックスと提携、高効率なドライバー採用実現 (10月30日)
- ジャパントラックショーin 富士スピードウェイ/サーキットでトラックの魅力をアピール (10月30日)
- トランテックス/日野プロフィアをリコール、部品脱落のおそれ (10月27日)
- 日野/4~9月は売上高3%増、営業利益6割減で増収減益 (10月27日)
- 行政処分/福島県のトラック事業者を事業停止処分 (10月27日)
- ヤマトインダストリー/新型商用EVで自動車業界に参入、24年秋に発売 (10月27日)
- アスクル/配送車両にフォロフライF1VANを導入 (10月27日)
- 日野/カナダ企業から損害賠償請求 (10月27日)
- TuSimple/東京~名古屋間で自動運転トラックの実証実験に成功 (10月26日)
- 第二京阪/鴨川西IC~鴨川東ICを夜間通行止め (10月26日)
- HWE/新型軽商用EVのコンセプトカーを世界初公開 (10月26日)
- サトー/年間1000時間のドライバー待機時間削減を実現 (10月26日)
- 軽油小売価格/全国平均153.1円、7週連続で値下がり (10月26日)
- NEDO/複数台の自動配送ロボットを1人で遠隔操作する実証実験 (10月25日)
- 国交省/運輸事業の安全に関するシンポジウム2023開催 (10月25日)
- ENEOS、東芝エネルギー/CO2電解技術で合成燃料製造の事業性評価 (10月25日)
- 阪和自動車道/泉南IC~和歌山IC(上下線)などで夜間通行止め (10月25日)
- NEXCO東日本/準天頂衛星システム活用でロータリ除雪車自動化 (10月25日)
- ジャパンモビリティショー2023/EV、FCの次世代商用車を各社が披露 (10月25日)
- 新東名/岡崎SA(下り線)の駐車マス増設工事が完成 (10月25日)
- 日野/米国での訴訟、350億円で和解 (10月25日)
- いすゞ/EVのバッテリー交換式ソリューションを世界初公開 (10月25日)
- 三菱ふそう/大型トラック「新型スーパーグレート」を初披露 (10月25日)
- 山陽道/播磨JCT~赤穂IC間、12月下旬に通行止め解除の見込み (10月24日)
- 日本トレクス/2024年問題解決へ向け、特設ページを公開 (10月24日)
- 川崎市/コンテナターミナルの機能を強化 (10月24日)
- 行政処分/愛知県のトラック事業者を事業停止処分 (10月24日)
- 行政処分/三重県のトラック事業者を車両使用停止処分 (10月24日)
- 国交省/第2回「標準的な運賃・標準運送約款の見直しに向けた検討会」開催 (10月24日)
- ダイセーロジ/ジャパントラックショー in Fujispeedwayに出展 (10月23日)
- 東京都/水素燃料ごみ収集車、導入市区町村を決定 (10月23日)
- フォークリフト生産・販売/9月の生産販売、国内販売はエンジン式が大幅減少続く (10月23日)
- ハコベル/配送ドライバー専用リース「GMSおためしリースル」と提携 (10月23日)
- 第55回全国トラックドライバー・コンテスト/西濃運輸の伊藤圭将さんが日本一に (10月23日)
- 西名阪道、阪神高速/11月27日~12月7日、夜間通行止め (10月20日)
- 国交省/燃料電池車の規制を道路運送車両法に一元化 (10月20日)
- いすゞ車体/小型トラックの冷凍機架装車をサービスキャンペーン (10月20日)
- 名神/安八スマートIC、養老SAスマートICを夜間閉鎖 (10月20日)
- NEXCO東日本/特殊車両・過積載の国道・高速道路合同取締りで2台に警告 (10月20日)
- 日立/英国の大型EVトラック用インフラ構築計画の主要パートナーに選定 (10月20日)
- ヤマト・インダストリー/新型EV商用バン「JEMY EV48」を出展【ジャパンモビリティショー】 (10月20日)
- いすゞ車体/エルフをリコール、走行中部品落下のおそれ (10月19日)
- 日野/大中型トラック生産の古河工場など稼働停止 (10月19日)
- 国交省/大型車の車輪脱落事故防止街頭点検を実施 (10月19日)
- フォロフライ/全国で活躍する1tクラスEVバンを披露【ジャパンモビリティショー】 (10月19日)
- ヤマト運輸、ホンダ/交換式バッテリー軽EVの実証を11月から開始 (10月19日)
- トランテックス/電着塗装設備の稼働を再開 (10月18日)
- 日本フルハーフ/リサイクルアルミで大型ウィングボデーを製作 (10月18日)
- エレコム/長寿命な小型アルコールチェッカーを発売 (10月18日)
- 日野自動車/日野デュトロ、トヨタ・ダイナなどリコール、走行不能になるおそれ (10月18日)
- 軽油小売価格/全国平均154.4円、6週連続で値下がり続く (10月18日)
- Hacobu/MOVO Driverに物流情報マップ機能を実装 (10月18日)
- サンダーボルト/飲酒運転の怖さが学習できるVRコンテンツをリリース (10月18日)
- 澁澤倉庫/BYDのEVバンを引越業務に導入 (10月18日)
- 住友ナコ/主力フォークリフトを12月にモデルチェンジ (10月17日)
- 全ト協/年末年始の安全総点検を要請 (10月17日)
- トラック最前線/佐川急便と共同開発した軽商用EVバン ASF2.0試乗記 (10月17日)
- JVCケンウッド/通信型ドラレコがトヨタの実証実験に採用 (10月17日)
- ヤマト運輸/第10回全国安全大会を実施、ドライバー36名が競い合う (10月17日)
- いすゞ/ホンダと共同開発の燃料電池大型トラックを公開【ジャパンモビリティショー】 (10月17日)
- トランテックス/本社・工場で火災 (10月17日)
- 東京商工リサーチ/「2024年問題」6割の企業がマイナス影響 (10月16日)
- ジオテクノロジーズ/ロジスティードと物流業界の業務効率化を支援 (10月16日)
- 東海環状道/11月6日から夜間通行止め (10月16日)
- 派遣平均時給/9月は製造・物流・清掃系で過去最高額を更新 (10月16日)
- canuu/宅配ドライバー向け「ドラトーク」に新機能を追加 (10月16日)
- トヨタ車体/BEVの「次世代ハイエース」コンセプトカー展示【ジャパンモビリティショー】 (10月16日)
1/2