経営 カテゴリニュース一覧
トラック業界の経営者交代、中期計画、組織変更、 M&A 、社名変更、本社移転売却、新会社、新規事業、倒産、事業休止、資本業務提携、新規上場、非上場化、事業譲渡、行政処分、投資資金、助成金、融資制度、回転資金の対応、法改正等幅広く紹介します。
- 自工会/適正取引に関する方針を発表 (05月23日)
- フォロフライ/1トンEVトラック「F1 VAN」を福井に初導入 (05月22日)
- 日野/エンジン認証不正問題、6回目の四半期進捗報告を提出 (05月22日)
- 鴻池運輸・NLJ/高効率な長距離輸送実現に向けダブル連結トラック2台を導入 (05月21日)
- ダイムラーとボルボ/プラットフォーム開発の合弁会社設立予定を公表 (05月20日)
- 全ト協/引越安心マーク申請を7月8日から受付開始 (05月20日)
- トラック運送業界の景況感/今期、来期とも悪化が続く見通し (05月16日)
- 三菱ふそう/スーダンとモルディブにトラック138台を納車 (05月16日)
- 全ト協/22年度経営分析報告書を発表、小規模業者の厳しさ浮き彫りに (05月16日)
- 行政処分/横浜市のトラック事業者を事業停止処分 (05月15日)
- 新明和/新中期計画を公表、特装車事業の営業利益3倍増目指す (05月15日)
- いすゞ/米自動運転物流企業に出資、27年度の事業化目指す (05月14日)
- 調査/1-4月の道路貨物運送業倒産件数、過去最多を更新 (05月14日)
- アサヒグループ、NLJ/工場間輸送にダブル連結トラックの活用開始 (05月10日)
- 人手不足関連倒産/トラック運送業が全業種中最多 (05月10日)
- グリーンコープ/2024年末までに新たに223台のEVを追加導入 (05月09日)
- UDトラックス/マルチステークホルダー方針を策定 (05月09日)
- グリーンコープくまもと/EVトラック「日野デュトロZ EV」を初導入 (05月08日)
- 全ト協/24年度Gマーク制度申請受付を7月1日から開始 (05月07日)
- 東ト協/若年ドライバー確保のための免許取得支援事業を開始 (04月26日)
- 行政処分/青森県のトラック事業者を車両使用停止処分 (04月25日)
- 三井物産/米国トラックオークション事業に参入 (04月23日)
- 北陸信越運輸局/貨物自動車運送事業者に対する行政処分(3月分)を公表 (04月22日)
- 行政処分/青森県のトラック事業者を車両使用停止処分 (04月22日)
- 日野/国際規格「ISO9001」の認証を取得 (04月22日)
- 意識調査/物流・運送事業者の7割以上が経営環境悪化を予想 (04月19日)
- SBSゼンツウ/第10回宅配事業部ドライバーコンテストを開催 (04月17日)
- ブリヂストン/ENLITENなどの取組みで「Tire Manufacturer of the Year」受賞 (04月17日)
- 日本フルハーフ/神埼市にドライバンボデーを寄贈、倉庫として活用 (04月16日)
- スズキ/台湾東部沖地震被災地の支援に1000万円を寄付 (04月15日)
- いすゞ/「MSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ指数」の構成銘柄に選定 (04月11日)
- 日野/台湾東部沖地震被災地の復旧・復興に300万円を拠出 (04月11日)
- トヨタ車体/台湾東部沖地震被災地に義援金200万円を拠出 (04月11日)
- TSR/23年度の運送業倒産は3割増、9年ぶりに300件を超える (04月09日)
- SBフレームワークス/働きやすい職場認証制度で最上位の三つ星を取得 (04月09日)
- TDB/24年3月の企業倒産過去最多を更新、増加率では道路貨物運送がトップ (04月09日)
- 中部興産/食料品・医薬品輸配送の鷺富運送を子会社化 (04月08日)
- TDB/23年度の人手不足倒産は過去最多、建設・物流が4割超を占める (04月05日)
- 国交省/「働きやすい職場認証制度」878社が認証 (04月05日)
- NEXCO東日本/能登半島地震被災地に義援金1787万円を拠出 (04月03日)
- いすゞ/新中期経営計画を発表、2030年度売上高6兆円目指す (04月03日)
- いすゞ/いすゞ、UDのリース会社を7月に統合 (04月01日)
- トランテックス/4月1日より全製品の価格を改定 (04月01日)
- UDトラックス/23年度の採用活動、中途採用比率が60%超える (04月01日)
- ダイハツ/不正問題再発防止に向け、2つの推進部を新設 (03月29日)
- EVモーターズ/第三者割当増資で16.4億円の資金調達を実施 (03月29日)
- 鴻池運輸、NLJ/5月末から25mダブル連結トラックの運行を開始 (03月29日)
- 行政処分/愛知県のトラック事業者を車両使用停止処分 (03月28日)
- 豊田自動織機/監査部門を本社機能から分離など組織変更 (03月27日)
- ファーマインド/青果センターを中継拠点化し「共同輸配送」3倍増に (03月27日)
- TDB/企業の「賃上げ力」、運輸業は全国平均を下回る (03月27日)
- ボルボ/北欧の大手物流会社DFDSからEVトラック100台を追加受注 (03月26日)
- アサヒロジスティクス/4月から車両へのネームプレート取付を廃止 (03月26日)
- 荒井商事/能登半島地震の義援金として約1000万円を贈呈 (03月26日)
- TDB/トラック輸送景気動向指数、34ヵ月連続で全産業を下回る (03月25日)
- 行政処分/三重県のトラック事業者を事業停止処分 (03月25日)
- 行政処分/愛知県のトラック事業者を車両使用停止処分 (03月25日)
- 全ト協/多重下請構造のあり方に関する提言を公表 (03月25日)
- 価格転嫁実態調査/運輸・倉庫は27.8%で低水準続く (03月22日)
- 豊田自動織機/エンジン認証問題再発防止策を国交省に提出 (03月22日)
- UDトラックス/無災害記録達成で埼玉労働局から表彰 (03月22日)
- 日野/埼玉県日高市の土地を売却 (03月22日)
- 国交省/新たなトラックの標準的運賃を告示、運賃水準を8%引上げ (03月22日)
- 日本トレクス/トレーラへのステップアップを支援するドライビングスクールを開校 (03月22日)
- 自工会/物流2024年問題など課題解決に向けた取り組み方針など発表 (03月22日)
- 行政処分/東京都のトラック事業者に事業停止等処分 (03月21日)
- 日野/同社初の「統合報告書2023」を公開 (03月19日)
- 公取委/三菱ふそう、西濃、ダイハツなど価格転嫁に応じないとして公表 (03月18日)
- いすゞ/組織改正で新たなCxOを設置、執行体制を強化 (03月18日)
- リアライズ/中古トラック販売の日光オートの全株式を取得 (03月15日)
- NEXCO中日本/北陸道で悪質な重量超過車を告発 (03月13日)
- 三菱ふそうなど/EV関連サービスを提供する新会社を6月に設立 (03月13日)
- フェデックス/上海MaxusEVバンで406km越境配送に成功 (03月12日)
- 行政処分/愛知県のトラック事業者を許可の取消し処分 (03月06日)
- 国交省/「物流施設におけるDX推進実証事業費補助金」募集開始 (03月04日)
- 福山通運/ベトナム人技能実習生10名が入社、車両整備に従事 (03月04日)
- NEXT DELIVERYと中津急行/ドローン配送の契約を締結 (03月01日)
- SkyDrive/オーウエルの塗膜形成技術提供で空飛ぶクルマの実用化加速 (03月01日)
- ブリヂストン/26年のTBタイヤ販売本数15%増を見込む (03月01日)
9/13