最新ニュース一覧
バックナンバー(日別)- 北陸道/丸岡、美川、立山ICが北陸道初ETC専用料金所に (06月26日)
- 新明和/タンク車45台をリコール、ブラケット脱落のおそれ (06月26日)
- 国交省/宅配便の再配達率が11.4%に減少 (06月23日)
- 東名/9月22日から岡崎IC~春日井ICで集中工事 (06月23日)
- パナソニック/福岡運輸が「配送見える化ソリューション」導入で高い効果を実現 (06月23日)
- ホンダ/N-VANなど7月27日より値上げ (06月23日)
- Nauto/ステランティスが出資、米国でのOEMパートナーシップも締結 (06月23日)
- トノックス/ティアフォーとの協業で、レベル4自動運転対応の商用車量産を開始 (06月23日)
- ブリヂストン/中国生産工場の出資持分を売却 (06月22日)
- フォークリフト生産・販売/5月の販売、バッテリー式が好調に推移 (06月22日)
- 東名/舗装補修のため、富士ICと清水ICを夜間閉鎖 (06月22日)
- 三菱ふそう/大型トラック「スーパーグレート」4万1134台をリコール、火災のおそれ (06月22日)
- ダイハツ/仕入先火災による部品欠品で軽商用車生産工場も稼働停止 (06月22日)
- 価格交渉促進月調査/トラック運送は価格交渉・転嫁とも厳しい状況 (06月22日)
- カーメイト/前方視界基準違反にならない商用車用スマホホルダーを発売 (06月22日)
- 東京湾アクアライン/休日の上り線(川崎方面)、13時~20時の通行料金1.5倍に (06月21日)
- 軽油小売価格/全国平均150円、5週連続で値上がり (06月21日)
- 環境省・国交省/環境配慮型先進トラック・バス導入加速事業の公募開始 (06月21日)
- パルシステム千葉/新人の事故を減らす安全運転研修を実施 (06月21日)
- 国交省/22年度貨物自動車運送事業の行政処分概要を公表 (06月21日)
- 三菱ロジスネクスト/スウェーデン工場閉鎖に向け労組と交渉開始 (06月21日)
- 愛知陸運/AEO特定保税運送者に承認 (06月21日)
- DPT/ブルーカラー専門の資格ナビサイトをオープン (06月20日)
- エービーシー商会/塗り床材「ビューコート」に自動車整備場専用の新工法追加 (06月20日)
- 日本トレクス/クオン、ギガなどバン型ウイング車752台を改善措置 (06月20日)
- ラピュタロボ/安田倉庫で自動フォークリフトの試験運用を開始 (06月20日)
- Hacobu/ドライバーの業務効率化アプリ「MOVO Driver」β版を提供開始 (06月20日)
- 凸版/4000mの通信距離を実現した資材管理タグ新型ZETag、試験提供開始 (06月20日)
- 出光/全固体電池実証プラントの生産能力を増強 (06月20日)
- トヨタ車体/商用車のカスタマイズ専門店を出店 (06月19日)
- 相鉄ローゼン/移動スーパーにEVトラック「ELEMO」を採用 (06月19日)
- 国交省/少数台数のリコール届出・5月分を公表 (06月19日)
- 日本郵政とヤマトグループ/クロネコDM便とネコポス終了、日本郵便と新サービスへ (06月19日)
- 広島県など/物流2024年問題控え、過積載防止の取組み強化 (06月19日)
- インターサポート/「G-SCAN Z」がOBD検査用スキャンツールに型式認定 (06月19日)
- 北陸道/賤ヶ岳SAと杉津PAの大型車駐車マス1.7倍に拡大 (06月19日)
- モリタエコノス/エルフ、デュトロ、キャンターなど塵芥車1501台をリコール (06月16日)
- 国交省/若者にトラックドライバーの魅力を発信するサイトを開設 (06月16日)
- ヨコハマタイヤ/商用タイヤ「RY01C」が三菱ふそうの新型eCanterに新車装着 (06月16日)
- オートサービスショー/整備業界取り巻く環境変化でOBD検査や省力化への対応目立つ (06月16日)
- 日産/エンジン制御コンピュータ不具合で「キャラバン」「いすゞ・コモ」4059台をリコール (06月15日)
- パイオニア/企業「安全運転管理者」実態調査を公開 (06月15日)
- GO/次世代AIドラレコサービス「DRIVE CHART」契約車両数が6万台を突破 (06月15日)
- 北商物流/道路交通安全マネジメントシステムISO39001を取得 (06月15日)
- アルバイト・パート募集時平均時給/ドライバーは6%増 (06月14日)
- 東日/オートサービスショーに自立型トルクレンチTW2を展示 (06月14日)
- 日野・ふそう/統合で注目されるサプライチェーン1万社・1兆4260億円の動向 (06月14日)
- 軽油小売価格/全国平均149.2円、4週連続で値上がり (06月14日)
- 日産、TOPPANエッジ/新たな物流管理システムを共同開発 (06月14日)
- 国交省/車両動態管理システム導入補助事業を開始 (06月14日)
- ロジテック/原価高騰も補填できない企業が多数、物流現場の実態調査結果を公表 (06月14日)
- ナビタイム/「トラックカーナビ」に過去のルートを走行できる「復元ルート」機能を追加 (06月14日)
- トヨタ/商用車向け次世代燃料電池システム、26年の実用化目指す (06月14日)
- 両備トランスポート/ドライバー不足を解消すべく、トラックに新デザインを採用 (06月13日)
- 極東開発/インドで新工場建設 (06月13日)
- 本四高速/本州四国間をダブル連結トラックが初走行 (06月13日)
- バンザイ/MST-nanoがOBD検査用型式認定第1号を取得 (06月13日)
- 東名高速/9月4日~3月29日、リニューアル工事で激しい渋滞を予測 (06月12日)
- MSD/アルコール検査システム3ヶ月間無料キャンペーン実施 (06月12日)
- トリプルアイズ/アルコールチェッカープレゼントキャンペーン開始 (06月12日)
- ネクストリンク/簡単操作のアルコールチェッカー「Try-e1」導入1000台達成 (06月12日)
- 警察庁/12月1日よりアルコール検知器使用義務化の方針 (06月12日)
- 矢野経済/燃料電池市場調査結果を発表、商用車用途と業務・産業用途がけん引 (06月12日)
- SBSゼンツウ/4年ぶりに基幹運輸部門ドライバーコンテストを開催 (06月09日)
- ブリヂストン/使用済タイヤから合成ゴム原料を製造する実証実験開始 (06月09日)
- いすゞ/6年連続「SOMPOサステナビリティ・インデックス」構成銘柄に選定 (06月09日)
- NEXCO中日本/22年度決算発表、交通需要回復で増収増益 (06月09日)
- 国交省他/「新技術を用いたサプライチェーン全体の輸送効率化推進事業」公募開始 (06月09日)
- 豊田自動織機/伊藤浩一氏の社長就任を正式決定 (06月09日)
- 首都高/1号羽田線通行止め、2週間ぶりに解除 (06月09日)
- NEXCO東日本/2022年度決算、交通量回復で料金収入は6.7%増の7917億円 (06月09日)
- 三井住友海上/EV商用車メーカー「フォロフライ」と整備網構築に向け提携 (06月09日)
- 福山通運/福岡県糸島で交通安全教室を開催 (06月09日)
- 中央道/境川PAをリニューアル、シャトレーゼも初出店 (06月08日)
- JATMA/「タイヤの日」点検結果公表、25%が整備不良 (06月08日)
- いすゞ/電気装置の不具合で、大型トラック「ギガ」約1500台をリコール (06月08日)
- スパークル/自動車業界向けIoTスタートアップに出資 (06月08日)
- 昭文社HD/トラックに最適なルート探索に対応した地図ソフト最新版発売 (06月08日)
- タカネットサービス/トラックリースの投資商品「投資deスグのり」、第二弾2億円分も完売 (06月08日)
- セイビー/取付機器の取り違えミスを防止する特許アプリで、出張整備の品質を向上 (06月07日)
49/52